虫歯治療

当院ではなるべく削らない、なるべく抜かない虫歯治療を心がけ、科学的根拠に基づく確かな知識や技術のもと、患者さん一人ひとりのご希望や状況にあった治療をご提案しています。継続的な治療や予防・メンテナンスを通して、今だけでなく将来まで健康な状態を保てるようサポートしていきたいと考えています。歯やお口に関するお悩みがありましたらお気軽にご相談ください。

虫歯治療

なるべく削らない、なるべく抜かない虫歯治療を実践

なるべく削らない、なるべく抜かない虫歯治療を実践

治療のために一度削ってしまった歯は元には戻りません。当院では、歯を削る量を最小限に抑え、できるだけ天然歯を残す治療「MI治療」(Minimal Intervention)の考えを大切に診療を行っています。

また、虫歯治療を行う際には、虫歯だけを治すのではなく歯並びや噛み合わせを考えた治療を行うことが大切です。当院は噛み合わせを考慮し、お口全体から根本的な改善を図る治療を実践しています。

原因を突き止めた上での治療で再発を防止

原因を突き止めた上での治療で再発を防止

虫歯の原因はさまざま。食習慣や生活習慣、ブラッシングの問題、だ液量や歯の質など患者さんの歯の特性、既存の被せ物の不具合など、さまざまな原因が潜んでいることがあります。当院では、まずは虫歯の原因究明をすべく、歯周組織や歯髄の状態、周囲の歯や噛み合う歯の状態までくまなく診査し、1本の歯だけでなくお口全体の問題点を探ります。

虫歯になった箇所を削って終わり、という治療では、根本的な原因が取り除かれていないため、やがて再発・再治療となってしまいます。当院では、原因を突き止めた上で根本的な治療を行っているため、再発を防止に努めています

痛みを抑えた治療のための工夫

当院では、虫歯治療時にできる限り痛みを抑えるための処置を行っており、患者さんに負担なく治療をお受けいただけるよう努めています。

  • 表面麻酔

    治療でもっとも痛みを感じやすいのは、麻酔注射の針を刺す時です。注射時の針を刺す箇所の粘膜に表面麻酔薬を塗ることで感覚を麻痺させ、注射時のチクッとした刺激を抑えることができます。

  • 電動麻酔器を使用

    麻酔液を注入する際に液を注入するスピードが一定でないと歯ぐきが圧迫され、痛みが起こります。一定の速度で麻酔をゆっくり注入できる電動麻酔器を用いることで、注入時の圧を一定にし、痛みを感じにくくすることができます。

  • 体温と同程度に温めた麻酔薬

    麻酔薬の品質を保つために冷蔵保管をしていますが、使用前に体温と同程度に温めて使用します。麻酔薬を温めることで冷感刺激を抑えることができます。

  • 細い針(33G)を使用

    一般的な注射針(31G)より細い針を使用したほうが、注射時の痛みを抑えることができます。当院では、極細の注射針(33G)を採用し、麻酔注射時の痛みを感じさせないようにしています。

早期発見・早期治療

早期発見・早期治療

虫歯治療では歯を削らなければならず、一度削ってしまった歯は元に戻ることはありません。もし虫歯にかかってしまっても、早期発見・早期治療ができれば歯を削る量は少なく済みます。治療が軽く済めば、痛みを軽減することもできますので、定期的に受診して虫歯がないかチェックしてもらうとともに、もし何か異変を感じていたら早めに相談するようにしましょう。

患者さんにとってベストな治療方法のご提案

患者さんにとってベストな治療方法のご提案

見た目を美しく仕上げたい方もいれば、できるだけ通院回数を少なくして早く終わらせたい方、じっくり時間をかけて丁寧に治療をしたい方など、歯科治療に対する患者さんの考え方はそれぞれです。

当院では、患者さんにとってベストな方法を一緒に考えていくことを大切にしています。そのため医学的に有効であり、自分や自分の家族でも受けたいと思える治療を複数ご提示するよう心がけています。

そして、それぞれのメリット・デメリットをご説明した上で、患者さんに治療方法を決定していただいています。患者さんに理解していただきやすい言葉で丁寧に説明していますが、不明点などがあればとことんお話ししますので、気軽にお尋ねください。

小児歯科

将来の噛み合わせを考慮した小児歯科

将来の噛み合わせを考慮した小児歯科

たとえ乳歯でも虫歯になり歯を失ってしまうと、歯のない部分に周囲の歯が動いてきてしまい、永久歯が生えるスペースが少なくなったり歯並びに悪影響を及ぼしたりすることがあります。そのため、乳歯の頃からしっかりと虫歯を予防し、歯や口腔内の適切な成長を促せるようサポートしていくことが大切です。

当院では、今と将来の歯の健康を考慮した小児歯科を提供しており、お子さんのお口の成長段階に応じた治療や処置を継続して行っています。特に当院ではお口全体の健康を左右する噛み合わせに問題がないかをしっかりチェックし、正しい成長へと導いていけるようサポートしています。指しゃぶりや舌を出す癖などは噛み合わせに影響を及ぼすため、そういったお口の癖なども考慮しながら治療を進めます。

お子さんのお口の健康を守るためのポイント

お子さんの歯を守るには親御さんの協力が必要不可欠です。ぜひ以下のポイントを確認して、お子さんが末長く自分の歯を保てるよう導いてあげてください。

早期発見・早期治療のために

早期発見・早期治療のために

虫歯などの歯の病気は初期症状が乏しく、症状が出た段階では進行してしまっていることが少なくありません。特にお子さんの歯は虫歯にかかりやすい歯質であるため注意が必要です。

虫歯をできるだけ早く見つけ、できるだけ早く治療を開始するには、3~4ヶ月に一度程度定期検診を受けることが有効です。日ごろから定期的に受診することで、お子さん自身も歯医者への抵抗感が少なくなり、将来歯科医院に通う習慣をつけることにもつながります。

おうちでのケア

子どもの虫歯を予防するには、おうちでのケアが大切です。以下のポイントに注意して、おうちでのケアを実践してみましょう。

毎日の正しい歯みがき

毎日の正しい歯みがき

お子さんのお口に合った歯ブラシやフロスを選択し、正しい方法で歯みがきができるように教えてあげましょう。小さいお子さんの場合は自分だけできちんとみがくことは難しいので、必ず親御さんが仕上げみがきをしてあげてください。

洗口剤は一定の効果はありますが、歯みがきがむし歯予防にはもっとも有効です。当院では、歯ブラシの選び方やみがき方の指導、仕上げみがきの指導を行っていますので、ぜひご相談ください。

適切な食習慣・生活習慣
  • 間食を控え、ながら食べはやめましょう。
  • 清涼飲料水は控えましょう。
  • 親から子へ虫歯をうつさないよう、食器の共有などは避けましょう。
  • キシリトールを配合したガムやお菓子を摂りましょう。
  • 定期的にフッ素塗布の処置を受けましょう。

当院の小児歯科の特徴

  • 小児歯科医による確かな治療

    当院には小児歯科担当の歯科医師が在籍しており、定期的に診療しております。歯科治療に不安があるお子さんもお任せください。

  • キッズスペースあり

    お子さんがリラックスして過ごせるようにしています。「歯医者=怖くない場所」というイメージを持ってもらうことで、歯科医院に行くことに抵抗がなくなり、定期的な受診を習慣づけることにつながります。

  • ご褒美の用意

    治療を頑張ったご褒美として、ささやかなプレゼントをご用意しています。治療を頑張ったお子さんにプレゼントすることで、治療の達成感を持ってもらえるようにしています。

  • 怖がらせないための対応

    歯医者に怖いイメージを持たせず、安心して治療が受けられるよう、お子さんと同じ目線で優しく話しかけるように努めています。
    怖そうなイメージの治療器具は初回から見せることはせず、無理に治療を行うこともしません。治療を頑張った時にはお子さんを褒めて、治療への意欲を引き出します。